top of page

<芸術活動継続支援>8月8日10時〜第2次募集開始

文化庁からの支援情報および、

文化芸術活動の継続支援事業について。

20万/150万円の補助金がでるものについては、

8月8日10時~第2次募集が開始されます。


本事業は新型コロナウイルス感染拡大の影響により、活動自粛を余儀なくされた方の

感染対策を行いつつ活動の再開・継続に向けた積極的な取り組みに対して支払われるものです。

*給付金ではありませんので、ご注意ください。

当サイトでは、事前確認番号の取得をサポートします。

申請に関するお問い合わせは、可能な範囲で回答させて頂きます。

<申請までの流れ>

(事前確認番号がなくとも、申請時に所定の書類を添付することで申請は可能ですが、

審査に時間がかかることがあります。)

①事前確認番号の申請(任意)

https://www.show-performance.jp/事前確認番号-申請フォーム

②事前確認番号の発行のご連絡(メールにて) 

③文化庁のサイトから所定の書類を揃えて申請

https://keizokushien.ntj.jac.go.jp/procedure/

少しずつですが、

申請の例も掲載してまいります。



なお、その他文化庁から発表されている支援事業はこちらです。


支援一覧PDF

https://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/sonota_oshirase/pdf/20200731_04.pdf


文化庁のウェブサイト

https://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/sonota_oshirase/2020020601.html



最新記事

すべて表示

「イベント開催制限について」 明日6月20日より、沖縄県を除く9都道府県の緊急事態宣言から 岡山県、広島県を除く7都道府県は蔓延防止措置へ(7月11日まで)移行すると政府から発表がございました。 それに伴い、イベント開催制限に関しまして、 コロナ対策室から下記公表がされました。 「基本的対処方針に基づく催物の開催制限、施設の使用制限等に係る留意事項等について」 https://corona.go.

【重要】賛同会員および賛同団体の皆様 緊急事態宣言に伴うイベント開催制限について 4月25日(日)より東京・京都・大阪・兵庫の一都二府一県に対し緊急事態宣言が発令されます。 国から発表された、イベントの開催制限は以下のとおりです。 ・事業主催者に、無観客での開催を要請(無観客で開催される場合は時間制約はなし) ・劇場には、休業要請(ただし、集客行為が伴わない以下の用途は可) ※業務上の打合せ、練習

bottom of page